2021 下野旅 第二日 友愛の森で翌日のビッグイベントに備える
きつれがわでの朝がやって来た。 平日ということもあり、車中泊erはほとんど居なかったようだ。 早朝の外気温は14度程度。FFヒーターを点けていたとはいえ、コンパスの屋根裏部屋は快適そのものだった。スウェットパーカのフード…
きつれがわでの朝がやって来た。 平日ということもあり、車中泊erはほとんど居なかったようだ。 早朝の外気温は14度程度。FFヒーターを点けていたとはいえ、コンパスの屋根裏部屋は快適そのものだった。スウェットパーカのフード…
車中泊デビュー戦の山梨の旅からそんなに間も空かないうちに早くも第二弾の旅へ出ることとなった。今回の目的地は栃木だ。テーマは三つあり、そのうちのひとつは「コンパスの電気能力は如何ほどのものか?」である。どのくらい電気がもつ…
この前まで平気で30℃くらいまでになっていた気温が最近一気に下がってきた。こうなると車中泊の場所によってはFFヒーターの出番がやってくるだろう。 我がコンパスにはエバスペッヒャーというどう発音していいのかわからないメーカ…
ぶどうの丘での朝が来た。 昨夜は強風のためポップアップ展開を断念しての就寝だったが、やはり少々狭さを感じる。奥さんとしては、セミダブルサイズの後部常設ベッドを独占してたお前が言うなという感じで、彼女はソファ展開ベッドでエ…
道の駅つるの夜が明けた。 結局風も雨もない穏やかな夜だったので、屋根裏部屋で快適に眠れた。奥さんは後部常設ベッドで寝たが、普段は全くくっついてこないエルに朝までぴとっとくっつかれていたためイマイチ眠れなかったらしい。車内…
ようやく忌まわしき緊急事態宣言もマンボウも全て解除されたということで、ついに我が家も車中泊デビュー戦を迎えることにした。直前まで天気予報を睨みながらあーでもないこーでもないと悩み、目的地は甲斐の国に決めた。クルマ酔い持ち…
ようやくコロナワクチンの二回目の接種が完了した。じわじわとワクチン後の謎の死者が増えつつあるようなので一抹の不安があったが、接種後1週間経過した今のところ特に異常は無い。一回目は肩の痛みが一日だけというジジイらしい軽めの…
我がコンパスだが、納車時からどうにもこうにも気になって仕方ないのが、車体が傾いていることだ。前後から見ると、運転席側が低くなっているのだ。試しに地面からタイヤハウスの最も高い所までの距離を測ると、運転席側が77cmなのに…
我がコンパスのハンドルは何の変哲もないトヨタ純正のグレーのウレタン?もので、10年落ちのせいか元々なのか知らないがけっこうなツルツルぶりで、ただでさえ老化とアルコール消毒で潤いゼロの我が手のひらにはちと扱いづらい。 そこ…
先週、ようやくコロナワクチンの順番が回ってきたので、猛暑の中で行って来た。会場は至る所に「撮影禁止」とデカデカと書かれており、いいオッサンがそれを無視して撮るほど肝がすわっていないので写真は無い。 完全予約制だし朝の9:…