2025 初夏の伊豆ひとり旅 一日目 オヤジ元気で留守がいい
亭主元気で留守がいい。 これは本来、亭主は元気に外で働いて家になるべく居ない方が奥さんにとっては都合が良い、という意味だが、我が家の場合働いていようがなかろうがとにかく外に出ていろ、というシチュエーションがたまにやって来…
亭主元気で留守がいい。 これは本来、亭主は元気に外で働いて家になるべく居ない方が奥さんにとっては都合が良い、という意味だが、我が家の場合働いていようがなかろうがとにかく外に出ていろ、というシチュエーションがたまにやって来…
5月16日(金) 「道の駅むつざわつどいの郷」の朝が来た。 幸いにして夜中に便意は襲って来なかった。とりあえず峠は越したかな? 平日だがクルマはそこそこ停まっていた。 恐る恐る頂く朝食は、おなじみおこげスープだ。 無事に…
5月15日(木) 「道の駅鴨川オーシャンパーク」の朝が来た。そして、長い夜だった。 寝始めは実に静かで、スヤスヤと屋根裏で気持ちよく眠っていた。異変が起きたのは夜中の二時前だっただろうか。突如下っ腹を襲う強烈な不快感に叩…
5月14日(水) 「道の駅館山グリーンファーム」の朝が来た。 新しい駅にも関わらず、お仲間はほとんど停まっていなかった。 テント泊のライダーは、幸いにして我が家が起きる5時の時点ではまだグーグー寝ていたようだ。エンジンス…
5月13日(火) 「道の駅保田小学校」の朝が来た。 蛙の大合唱を聞きながら久々に屋根裏で伸び伸びと眠れた。 人気の道の駅だが、停まっているクルマはさほど多くはなかった。 朝食は昨日閉店間際のここの売店で買ったパンに、 無…
いよいよ一年で最も旅に良い季節となった。さて、どこに行こうか? 昨年は5月の後半から6月の頭にかけて行った北海道がけっこう暑かったので、今年はもっと早めに行こうと思いフェリーも予約したのだが、天気予報は傘マークばかりのイ…