2025 早春の瀬戸内旅 二日目 カラダから染み出るのは加齢臭だけじゃないのか
3月18日(火) 土山SAの朝が来た。 お馴染みのアイドリングオーケストラの演奏は夜通し聴こえてはいたが、夏場の普通車のエアコンと違って一定のリズムを刻んでくれるし扉も閉め切っていたので無事眠れた。 いつもは5時に鳴らす…
3月18日(火) 土山SAの朝が来た。 お馴染みのアイドリングオーケストラの演奏は夜通し聴こえてはいたが、夏場の普通車のエアコンと違って一定のリズムを刻んでくれるし扉も閉め切っていたので無事眠れた。 いつもは5時に鳴らす…
3月といえば旅の季節の始まり。早速3月3日には旅立とうと鼻息荒く準備していたのだが、西の方の天気がよろしくない。 1週目、2週目とグズグズだったが3週目にはようやく良い感じになってきた!ということで旅立ち前に不義理をして…
令和5年3月7日(火) 土山SAの朝が来た。 コンパスの背後には大型アイドラーがズラリと並んでいた。元々大型ゾーンではないところだが皆お構い無しだ。大型ゾーンが一杯ならばそうでもしないと休めないのだから仕方のないことなの…
令和5年3月6日(月) 植物たちの新たな預け先も無事に見つかり万難を排したところで、この春もいつものようにふらっと旅に出た。今回は四国をぐるっと一周して美味い食い物と酒に出会う、というのがテーマである。はたしてどんな旅に…
土山SAの朝が来た。 端っこに陣取ったので人の気配は感じられなかったが、アイドラーにはそこそこ囲まれた。まあSAなので仕様がないことだ。 朝の気温は7.8℃と肌寒かった。 今朝はSA内のセブレブで買った肉まんを頂いた。 …
運命のカタールW杯メンバー発表も無事見納めたところで、秋の旅に向け出発した。大会期間中はコンパス内でPCかタブレットでチマチマと観戦することになる。素人的には何人か「要らんだろ」と思う選出もあったが、果たして結果は如何に…