あと数日旅を延長していたら危なかった
今回の山陰山陽紀伊半島旅の間ずっと気がかりだったのは、留守番させていた植物たちの様子だった。ちゃんと水やりは出来ているのだろうか、と。 帰宅して真っ先に駆けつけてみたら、、 スパ子はガクっとしおれてしまっているではないか…
今回の山陰山陽紀伊半島旅の間ずっと気がかりだったのは、留守番させていた植物たちの様子だった。ちゃんと水やりは出来ているのだろうか、と。 帰宅して真っ先に駆けつけてみたら、、 スパ子はガクっとしおれてしまっているではないか…
「道の駅 とよはし」の朝が来た。 今日も良い天気になりそうだ。 ここの駅は新しくて駐車場も広いが、犬を散歩させる場所はほとんど無い。建物の外れの方にちょっとした芝生広場があるのみだ。これでもあるだけで有難いのだが。 ただ…
「道の駅 奥伊勢おおだい」の朝が来た。予報通り昨夜は物凄かった。激しい雨が屋根や壁を打ち、強風が車体を容赦なく揺さぶった。エルブレがさほどビビらず大人しく寝てくれていたのが救いだった。早朝はまだ小雨がパラついていたが、と…
「道の駅 紀伊長島マンボウ」の朝が来た。 一応は朝焼けの空だが昨日までとは違い嫌な感じの雲も多い。これから徐々に天気が崩れていって今夜の大雨に繋がるのだろう。 今朝はこの旅ですっかりお馴染みとなったお茶漬けだ。 朝食後は…
「ACN南紀串本リゾート大島」の朝が来た。 キャンプ場だけに、完全な静けさの中で眠れた夜だった。文句なくこの旅で最も静かだった。 他のサイトでは朝から火を熾して色々凝ったことをしているようだったが、我が家はめんどくさいの…
「道の駅 すさみ」の朝が来た。 海っぺりだが風も弱く、トナラーはおろかほとんどクルマが停まっていなかったため実に静かな夜だった。 上の駐車場はそれなりに停まっていた。皆さん、やはりトイレに近いのがプライオリティの1位なの…
「道の駅 くちくまの」の朝が来た。 周りには車中泊erが数台居たが、やはりポップアップを閉め切っていれば音もほとんど気にならない。当然ながら車内もその方が暖かい。そうなると、屋根裏部屋で快適に寝られる時期と環境というのは…
「道の駅 みさき」の朝が来た。 周囲には数台の車中泊erが停まっていた。 昨夜は非常に暖かく、FFヒーター無しで快適に寝られた。 ここの駅のトイレは素晴らしくキレイだった。 今日はいよいよお初の和歌山県に突入なので、朝か…
「道の駅 あいおい白龍城」の朝が来た。 今日もいい天気になりそうだ。 そして今日は、戦力外通告を受け会社に「辞めます」と宣言してからちょうど1年。その頃は1年後にこんな暢気な旅をしているなどとは当然思っていなかった。 さ…
小豆島での二度目の朝が来た。 海水浴場前の駐車場は実に静かで快適な夜だった。オリーブ公園の第三駐車場よりも断然こちらがオススメだ。 せっかく海辺に居るので朝食前の朝マズメに軽く出動してみた。 結果は、変わらず。やはり腕の…