2025 初夏の伊豆ひとり旅 二日目 嶮しい山道を走り思い出の村を訪ねる
5月22日(木) 足柄SAぷらっとパークの朝が来た。 昨日の予報では明け方にかなり降ると言っていたが、さほどではなかった。 ぷらっとパークにはアイドリングトラッカーなど皆無なので静かで快適なのだが、 SAのトイレに行くに…
5月22日(木) 足柄SAぷらっとパークの朝が来た。 昨日の予報では明け方にかなり降ると言っていたが、さほどではなかった。 ぷらっとパークにはアイドリングトラッカーなど皆無なので静かで快適なのだが、 SAのトイレに行くに…
亭主元気で留守がいい。 これは本来、亭主は元気に外で働いて家になるべく居ない方が奥さんにとっては都合が良い、という意味だが、我が家の場合働いていようがなかろうがとにかく外に出ていろ、というシチュエーションがたまにやって来…
もらってきた抗生剤をきっちり飲み切ったエルのユルユルだった腹はこのところすっかり固まった。ブレアは一足先に回復して心身ともに絶好調だ。一時はどうなるかと思ったが、無事復活を遂げたエルブレだ。 これならば大丈夫かなとオヤジ…
3月18日(月) 「道の駅みなべうめ振興館」の朝が来た。 昨夜は大変だった。0時と3時にブレアに起こされ、もはや水便のレベルだった。どんどん悪化している。獣医にもお墨付きをもらっているビオフェルミンを朝晩1錠飲ませている…
2月3日(土) 足柄SA(下り)の朝が来た。 昨夜はFFヒーターが全く稼働しなかった。予報に反してそんなに冷えなかったのかな? いやいや、外はしっかりとマイナスだ。FF壊れたか? そういやいつもはモーターが点いたり消えた…
2月2日(金) 「道の駅木更津うまくたの里」の朝が来た。 外の気温は3度と凍える寒さだった。 昨日の残りの甘いクロワッサンと坦々スープという滅茶苦茶な組み合わせの朝食を頂いた。 睦沢で買ったイチゴ「やよい姫」は、まあまあ…
令和5年3月6日(月) 植物たちの新たな預け先も無事に見つかり万難を排したところで、この春もいつものようにふらっと旅に出た。今回は四国をぐるっと一周して美味い食い物と酒に出会う、というのがテーマである。はたしてどんな旅に…
宝塚北SAの朝が来た。 背後にズラリと並んだ大型トラックのアイドリングオーケストラが鳴り響いていた夜で、とりあえず寝ることは出来たがまあうるさかった。SAなので致し方あるまいが。 昨日は寄らなかったドッグランに行ってみた…
阪九フェリー「せっつ」の朝が来た。 行きに続いて昨夜もブレアは船内でオシッコをしなかった。エルはシャーっと簡単に出来るのに、ブレアの神経質さにも困ったものだ。 定刻の7:10に無事に神戸に到着した。 ブレアは下船後に無事…