2023 春の四国旅 第十六日 雨の丹波篠山で掘り出し物のテイクアウトと出逢う
令和5年3月21日(火) 「道の駅神戸フルーツ・フラワーパーク大沢」の朝が来た。 かなり北側に位置しているとはいえ大都市神戸なのでどうかなと思ったが、予想よりもかなり静かでポップアップで静かに眠れた。 雨はまだ降っていな…
令和5年3月21日(火) 「道の駅神戸フルーツ・フラワーパーク大沢」の朝が来た。 かなり北側に位置しているとはいえ大都市神戸なのでどうかなと思ったが、予想よりもかなり静かでポップアップで静かに眠れた。 雨はまだ降っていな…
令和5年3月20日(月) 直島町営駐車場の朝が来た。 実に静かな夜だった。間違いなくここもベスト車中泊スポットのひとつだ。 誰も居ない浜辺へ散歩に出た。 昨日は撮影の順番待ちがあった黄かぼちゃの周りも人っ子一人居なかった…
令和5年3月19日(日) 「道の駅みやま公園」の朝が来た。 昨夜はポップアップで寝たが、最初は静かだったが結局はアイドラーの餌食となった。 今朝も飽きもせずスープを頂く。叔父貴から頂いたブラッドオレンジが甘かった。 ここ…
令和5年3月18日(土) 琴弾公園の朝が来た。 昨日の予報どおり、6時にはもう雨が止んでいた。 いつまた降りだしてもおかしくない空の色なので、慌てて朝の散歩に行く。 カッパ無しで散歩が出来る幸せを噛みしめながら松林を歩く…
令和5年3月17日(金) 「道の駅風早の郷・風和里」の朝が来た。 昨夜は何とか寝れたが、目の前の国道やら走り屋の爆音やら色々とやかましかった。朝っぱらからドアを開けっぱなしでデカいボリュームでラジオを流すオッサンまで居た…
令和5年3月16日(木) 「弓削港ひだまり公園」の朝が来た。 静寂、という言葉以外に表現のしようがない夜で、おかげ様でポップアップで熟睡出来た。間違いなく、これまでで5本の指に入る車中泊スポットだ。 相変わらず海とは思え…
令和5年3月15日(水) 「道の駅しまなみの駅御島」の朝が来た。 この駅を選んだのは大正解で、静寂という言葉はここのためにあるかのような夜であった。久々にポップアップ内で安らかに眠れた。 夜明け前の駅の周辺を散歩した。 …
令和5年3月14日(火) 「道の駅よしうみいきいき館」の朝が来た。 実に静かな夜だった。せっかく早起きしたことだし昨夕のリベンジに港へ行くべと思ったが、外はは気温1.5℃と極寒だったのであっさりと止めておいた。 ここの駅…
令和5年3月13日(月) 「道の駅小松オアシス」の朝が来た。 予報通り夜中に雨が打ちつけ、強風で車体がけっけう揺すられた。 どんよりと曇ったの寒い朝であった。 高速側の駐車場の隣にはちょっとした丘と芝生広場があるのが有難…
令和5年3月12日(日) 「RVパーク父母ヶ浜」の朝が来た。 昨日の昼間の喧騒は嘘のように浜辺には人っ子一人居ない朝だった。 昨夜は時おりさざ波の打ち寄せる優しい音色を聞きながらポップアップでぐっすり眠れた。色々と残念な…