2023 春の四国旅 第六日 日本のウユニの夕陽は燃えているか
令和5年3月11日(土) 「道の駅恋人の聖地うたづ臨海公園」の朝が来た。 まだ夜が明ける前に誰も居ない公園内を散歩した。 ここの芝生広場でこの後またしても元気に走り回ったエルブレだった。 昨夜はポップアップで静かに眠りに…
令和5年3月11日(土) 「道の駅恋人の聖地うたづ臨海公園」の朝が来た。 まだ夜が明ける前に誰も居ない公園内を散歩した。 ここの芝生広場でこの後またしても元気に走り回ったエルブレだった。 昨夜はポップアップで静かに眠りに…
令和5年3月10日(金) 「道の駅みろく」の朝が来た。 昨夜はポップアップは早々に断念したおかげで中で静かに眠れた。起床後は車内の開放感を得るためポップアップを開く。 朝の散歩に出た。 駅の裏手はみろく公園に繋がっている…
令和5年3月9日(木) 「道の駅いたの」の朝が来た。 穴場と確信した駅の裏側で安心してポップアップ寝をしたのだが、甘かった。 がらがらの駐車場でわざわざ近くに来て、夜中から明け方までずっとアイドリングしていたエスティマが…
令和5年3月8日(水) 「道の駅東浦ターミナルパーク」の朝が来た。 ポップアップでの就寝だったが、目の前の国道28号の音は気にならずアイドラーも居なかった。だが、海の方から「ゴーゴー」言う謎の音がけっこううるさく、よく眠…
令和5年3月7日(火) 土山SAの朝が来た。 コンパスの背後には大型アイドラーがズラリと並んでいた。元々大型ゾーンではないところだが皆お構い無しだ。大型ゾーンが一杯ならばそうでもしないと休めないのだから仕方のないことなの…
令和5年3月6日(月) 植物たちの新たな預け先も無事に見つかり万難を排したところで、この春もいつものようにふらっと旅に出た。今回は四国をぐるっと一周して美味い食い物と酒に出会う、というのがテーマである。はたしてどんな旅に…
宝塚北SAの朝が来た。 背後にズラリと並んだ大型トラックのアイドリングオーケストラが鳴り響いていた夜で、とりあえず寝ることは出来たがまあうるさかった。SAなので致し方あるまいが。 昨日は寄らなかったドッグランに行ってみた…
「道の駅あいおい白龍城」の朝が来た。 キレイな朝焼けであった。 朝焼けをバックに浮かび上がる河本センセーが美しい。 ※河本敏夫センセー 相生出身で通産大臣、郵政大臣、政調会長などを歴任した自民党の重鎮 駐車場には素晴らし…
「道の駅西いなば気楽里」の朝が来た。 昨夜はポップアップで就寝したが、夜中あまりの寒さに耐えられなくなり車内に舞い戻った。その後、3時くらいに雨が降り始めたので結果オーライではあった。朝の散歩はカッパ着用のエルブレだった…
「道の駅琴の浦」の朝が来た。 結局昨夜は一般道側駐車場は我が家だけの貸し切りで、実に静かな夜だった。 キレイな朝焼けだった。 今朝は安定のお茶漬けだった。 昨日の松葉ガニで精魂尽き果てたのか、朝から体調がイマイチだったの…