コンテンツへスキップ

さぁ、お楽しみの始まりだ!

54歳で戦力外通告を受け退職したオヤジが、愛妻と雑種犬2頭と共に日本中を旅する笑いあり涙ありのRoad Blog
  • プロフィール
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
2023年10月28日

2023 秋 みちのく犬連れ旅 第四日 村田の英雄は実は別人だった

10月6日(金) 「道の駅村田」の朝が来た。 昨夜は予報通りそこそこの強風でコンパスを揺らされたが、概ね静かな夜であった。起きたら車内は18℃と若干肌寒かった。そして外はようやく青空が戻って来た。 第二駐車場の横にあるセ…

2023年10月27日

2023 秋 みちのく犬連れ旅 第三日 宮城角田は穴場のグルメスポットだった

10月5日(木) 「道の駅ふくしま」の朝が来た。 中寝だったこともあるが、実に静かな夜であった。 雨は降っていないが、朝からグレーの雲に覆われた空であった。 ドッグランは残念ながら9時からでないと使えない。 今朝は二人で…

2023年10月26日

2023 秋 みちのく犬連れ旅 第二日 やはり二日目は鬼門のままだった

10月4日(水) 那須高原SA(下り)の朝が来た。 昨日チェックした予報ではここいらは朝から曇り時々雨程度だった。だが夜中からけっこう降りだし、起きてみると本格的な雨の朝だった。こんな天気とわかっていたらもうちょっと先で…

2023年10月26日

2023 秋 みちのく犬連れ旅 第一日 行くぜ、東北。

10月3日(火) アホみたいな猛暑もようやく落ち着いてきて、待ちに待った旅シーズンが始まった。 本格的な長旅の2023-24シーズンの第一弾に選んだのは、東北地方だ。きっと東京より涼しくて快適に過ごせるであろう。 最近の…

2023年9月28日

2023 秋 ちょいと避暑に道志村へ 最終日 人は天気と渋滞には勝てぬ

9月15日(金) 道志村二日目の朝が来た。 昨日は我が家の他には1組のご夫婦のみで、全くもって静かな夜だった。やはり静かな夜というのはこうしてお金で買うしかないのだろうか。 やはり昨夜も雨は降らなかったが、砂利は真っ黒に…

2023年9月26日

2023 秋 ちょいと避暑に道志村へ 第三日 道志川でヤマメと戯れ、のんびりと酒を喰らう一日

9月14日(木) 道志村の朝が来た。 昨夜は我が家の他にはトレーラーとキャブコンが1台ずつの計3台と実に静かな夜であった。雨が降ったわけでもないのに砂利が黒く湿っていた。どうやらこの辺りはかなり湿気がある土地のようだ。現…

2023年9月22日

2023 秋 ちょいと避暑に道志村へ 第二日 至れり尽くせりな高規格パークの夜

9月13日(水) 「道の駅すばしり」の朝が来た。 昨夜はポップアップでスウェットパーカにタオルケット一枚で寝たら、夜中にあまりに寒くて目が覚めた。あやうく風邪を引くところであった。 外に出てみると駅舎の方角に見事な赤富士…

2023年9月20日

2023 秋 ちょいと避暑に道志村へ 第一日 ジャンキーな須走の夜

9月12日(火) 前週に消化不良な感じで旅を切り上げたこともあり、ちょっとどこかで挽回せねばと天気予報を見ながら色々と行き先を物色していた。結果ここならば!、となった富士周辺へといざ出発。 今回は目的地が近いので14時過…

2023年9月19日

2023 秋 ちょいと避暑に信州へ 第三日&最終日 犬連れに優しいイタリアンを堪能した後は急遽旅を切り上げることに

9月2日(土) 「道の駅ビーナスライン蓼科湖」の朝が来た。 久々のポップアップ寝だったが、静寂そのもので涼しく実に快適だった。 朝5時の茅野市の気温は16℃。この辺りはさらに低そうだ。 人間は上っぱりを着、エルブレにも念…

2023年9月14日

2023 秋 ちょいと避暑に信州へ 第二日 ベジタブルな蓼科湖の夜

9月1日(金) 諏訪湖SA(下り)の朝が来た。 猛暑の東京では考えられないほど涼しい夜で、サイドの小窓を開けていたら寒いくらいであった。やはりエアコンではなく自然の涼しさの下で眠るのは素晴らしい。 もうちょっと散歩するス…

投稿のページ送り

« 前へ 1 … 13 14 15 … 40 次へ »

最近の投稿

  • 2025 初夏の北陸旅 最終日 二試合連続の完封勝利に酔う
  • 2025 初夏の北陸旅 七日目 関に来たならアレ食わな
  • 2025 初夏の北陸旅 六日目 高山に超穴場のテーマパークあり
  • 2025 初夏の北陸旅 五日目 金沢の新スタジアムがうらやましくて仕方ない
  • 2025 初夏の北陸旅 四日目 日本一のスタバと富山湾の宝石と憧れの砂浜を味わう欲張りな日

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年4月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月

カテゴリー

  • Uncategorized
  • エギング
  • エルブレ
  • キャンピングカー
  • クルマ旅
  • コラム
  • コンパス
  • リタイヤ生活
  • 初めに
  • 管理釣り場
  • 車中泊旅

にほんブログ村

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • メール
© 2021 teineyama さぁ、お楽しみの始まりだ!