コンテンツへスキップ

さぁ、お楽しみの始まりだ!

54歳で戦力外通告を受け退職したオヤジが、愛妻と雑種犬2頭と共に日本中を旅する笑いあり涙ありのRoad Blog
  • プロフィール
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
2023年11月6日

2023 秋 みちのく犬連れ旅 第十四日 日本海を離れ、雨の中おがからおがちへ

10月16日(月) 「道の駅おが」の朝が来た。 昨夜は二度ほど激しい雨が屋根に打ちつけたが、概ね静かな夜だった。 朝はもう雨が上がっていたが、今日の昼間もまだしつこく降るという予報が出ている。特に日本海側は絶望なので、今…

2023年11月5日

2023 秋 みちのく犬連れ旅 第十三日 こんな天気の日は男鹿に留まりご自慢の紅ズワイを味わおう

10月15日(日) 「道の駅てんのう」の朝が来た。 夜中3時頃にアイドラーに起こされ、そのままアラームが鳴るまで眠れなかった。カンベンしてくれよと朝になって外に出てみると、昨夜は絶好のポジションを思っていた場所が実は大型…

2023年11月5日

2023 秋 みちのく犬連れ旅 第十二日 北東北の日本海側は美味いものの宝庫だ

10月14日(土) 「道の駅ふかうら」の朝が来た。 予報通り風は強かったが、トナラーも大型もおらず静かに眠れた。 今日もいい天気になりそうだ。 誰も居ない海岸を歩いた。 今朝はスープと納豆の粗末メシだ。ここんとこ糖質過多…

2023年11月4日

2023 秋 みちのく犬連れ旅 第十一日 道の駅はせめて自分が売ったゴミくらいは引き取ろうぜ

10月13日(金) 「道の駅みんまや」の朝が来た。 昨夜は強風でかなり揺さぶられ、何度も目が覚めた。 さゆりさんは夜中は幸い静かにしてくれていたが、朝6時前から熱唱を開始した。おそらく近くのホテルに泊まっている年寄客たち…

2023年11月2日

2023 秋 みちのく犬連れ旅 第十日 アップルパイに超絶弁当に夕陽にさゆりさんとてんこ盛りな一日

10月12日(木) 「道の駅ゆーさ浅虫」の朝が来た。 目の前の国道4号は夜中でもけっこうな交通量だったようだが、閉めきっていたのでまあ眠れた。 道の駅の裏に鉄道の駅があるようなので行ってみる。 てっきりJRなのかと思いき…

2023年11月1日

2023 秋 みちのく犬連れ旅 第九日 独断で海鮮の世界チャンピオンに認定

10月11日(水) JR下北駅駐車場の朝が来た。 昨夜寝始めは静寂そのものだったのだが、突然大きな物音がし始めて一気に目が覚めた。ガラガラガラと何か金属の重い物を引きずったりする音が。時計を見ると0時をちょっと過ぎたあた…

2023年11月1日

2023 秋 みちのく犬連れ旅 第八日 陸奥のシモキタ駅前で海軍の伝統に酔う

10月10日(火) 「五戸まきば温泉」の朝が来た。 一晩中雨が降り続いていたが、朝方は弱雨だった。 驚くことに朝になっても温泉効果が持続しているようで、体が暖かい。そんな神秘の温泉を求めて朝5時にOPENするのに合わせて…

2023年10月31日

2023 秋 みちのく犬連れ旅 第七日 ウワサのあいつは甘い、甘くない、どっち?

10月9日(月・祝) 「道の駅たのはた」の朝が来た。 狙い通りの素晴らしく静かな夜であった。道の駅で屋根裏でこんなにも安らかに眠れたのは、昨年春の九州旅での熊本天草の崎津以来かもしれない。 コンパスを停めた一段下がった駐…

2023年10月30日

2023 秋 みちのく犬連れ旅 第六日 東北の新たな楕円球の聖地は復興のシンボルだった

10月8日(日) 「道の駅釜石千人峠」の朝が来た。 寝る前は静かだったので今回初の屋根裏での就寝を試みたが、結果的には失敗だった。消灯時はスカスカだった駐車場も、朝起きるとそれなりに停まっていた。目の前の国道を通るクルマ…

2023年10月29日

2023 秋 みちのく犬連れ旅 第五日 「百聞は一見に如かず」とはまさにこの地のための言葉だ

10月7日(土) 「道の駅 上品の郷」の朝が来た。 昨夜の強風も何とかやり過ごせ、大型トラックの侵攻も無く静かに眠れた。 エルブレは今朝も元気な様子。かなり旅慣れしてきた。 朝食は隣のローソンでクーポン利用で30円引きで…

投稿のページ送り

« 前へ 1 … 12 13 14 … 40 次へ »

最近の投稿

  • 2025 初夏の北陸旅 最終日 二試合連続の完封勝利に酔う
  • 2025 初夏の北陸旅 七日目 関に来たならアレ食わな
  • 2025 初夏の北陸旅 六日目 高山に超穴場のテーマパークあり
  • 2025 初夏の北陸旅 五日目 金沢の新スタジアムがうらやましくて仕方ない
  • 2025 初夏の北陸旅 四日目 日本一のスタバと富山湾の宝石と憧れの砂浜を味わう欲張りな日

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年4月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月

カテゴリー

  • Uncategorized
  • エギング
  • エルブレ
  • キャンピングカー
  • クルマ旅
  • コラム
  • コンパス
  • リタイヤ生活
  • 初めに
  • 管理釣り場
  • 車中泊旅

にほんブログ村

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • メール
© 2021 teineyama さぁ、お楽しみの始まりだ!