コンテンツへスキップ

さぁ、お楽しみの始まりだ!

54歳で戦力外通告を受け退職したオヤジが、愛妻と雑種犬2頭と共に日本中を旅する笑いあり涙ありのRoad Blog
  • プロフィール
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
2022年10月8日

2022 晩夏の北海道旅 三十一日目 雨の東北道でゾーンに入る

「道の駅なみおかアップルヒル」の朝が来た。 昨夜まあまあ涼しかったが、時折爆音とともに入って来る走り屋っぽいのが居て何度か起こされた。北海道の静寂さはここには無い。 約一か月前の時のように猿が居るかもしれないので慎重に散…

2022年10月7日

2022 晩夏の北海道旅 三十日目 さらば北海道また会う日まで

「道の駅北前船松前」の朝が来た。 国道沿い&海沿いの駅だがポップアップ内でも静かな夜であった。 いよいよ今日の午後には北海道を離れると思うと、寂しいやらホっとするやら。 早朝の松前の町を散歩する。せっかく来たのだから、あ…

2022年10月6日

2022 晩夏の北海道旅 二十九日目 道南を一気に駆け抜けて最後の夜を満喫する

「道の駅みたら室蘭」の朝が来た。 明け方には5mの風という予報だったのでノーポップアップで寝たが、珍しく予報が外れて穏やかだった。ここの駐車場は狭めなので大型が入ってこれないため、静かな夜だった。 通りを挟んだ向かい側に…

2022年10月5日

2022 晩夏の北海道旅 二十八日目 やはりカレーは飲み物だった

「道の駅むかわ四季の館」の朝が来た。 わざわざ四季の館から最も遠い役場前の辺りの周囲に大型ゾーンの無いところに停めていたにも関わらず、夜中からアイドリング攻撃に悩まされた。 ポップアップの窓から外を覗くと、至近距離に大型…

2022年10月4日

2022 晩夏の北海道旅 二十七日目 何もないはずの場所にまさかの絶景が待っていた

「道の駅コスモール大樹」の朝が来た。 街中の駅だが異様に静かな夜だった。明け方には予報通りの強風が吹いた。Yahoo天気は本当にアテになる。 今朝も飽きもせずお茶漬けだが、通常のではなく旅の途中で買った「だし茶漬け」を頂…

2022年10月3日

2022 晩夏の北海道旅 二十六日目 帯広のハートフルな公園で癒され、最後は元祖の味に圧倒された一日

「道の駅おとふけなつぞらのふる里」の朝が来た。 けっこうな数の車中泊erが泊まっていたようだ。5時台のトイレであんなに人を見かけたのはここまでで初だった。 パン屋「みちます」が7:30にOPENするのと同時に入って朝食を…

2022年10月2日

2022 晩夏の北海道旅 二十五日目 十勝で高規格な道の駅を巡る

「道の駅ステラ★ほんべつ」の朝が来た。 何日ぶりかの曇り空の朝だ。 車中泊専用駐車場での夜は快適そのものだった。アイドラーもトナラーも居ない静寂を満喫できた。 朝の散歩で近所をウロついていると展望台の入り口を見つけて行き…

2022年10月1日

2022 晩夏の北海道旅 二十四日目 本別の道の駅は車中泊erの楽園だった

「道の駅厚岸グルメパーク」の朝が来た。 昨夜は冷えたなと思ったら、 朝の車内は15℃だった。外は10℃切っているようだ。 厚岸湾に上る朝陽が美しかった。 今日も良い天気になりそうだ。 今朝も寝起きに一本、ドッグランでやり…

2022年9月30日

2022 晩夏の北海道旅 二十三日目 年間グランドスラム達成に花が咲いた

「明治公園」の朝が来た。 完璧に静かな夜だった。さすがは穴場。 本日も良い天気になりそうだ。 ここ明治公園は明治8年に国立の牧場として創設されたらしい。 この公園のシンボルは3基の赤レンガサイロだ。昭和7年と11年に作ら…

2022年9月29日

2022 晩夏の北海道旅 二十二日目 道東の絶景3点セットに感動はあったのか

「道の駅メルヘンの丘めまんべつ」の朝が来た。 国道39号沿いの道の駅だが、静かな夜だった。 楽しみにしていたドッグランは9時OPENで鍵がかかっていたので、朝食を買いがてらの朝散歩に出かけた。 国道沿いを10分くらい下っ…

投稿のページ送り

« 前へ 1 … 18 19 20 … 38 次へ »

最近の投稿

  • まぁ、、、こんなもんでいいだろ、、
  • 術後6か月検診の結果や如何に
  • 2025 早春の瀬戸内旅 最終日 おかげ様で無事完走
  • 2025 早春の瀬戸内旅 十日目 淡路の色とりどりの花を愛で、ラストナイトはB級で
  • 2025 早春の瀬戸内旅 九日目 ジャンクで祝う淡路の夜

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月

カテゴリー

  • Uncategorized
  • エギング
  • エルブレ
  • キャンピングカー
  • クルマ旅
  • コラム
  • コンパス
  • リタイヤ生活
  • 初めに
  • 管理釣り場
  • 車中泊旅

にほんブログ村

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • メール
© 2021 teineyama さぁ、お楽しみの始まりだ!