外飲み出来るのも今のうちか

コロナ禍の中でさらに他人よりも色々な物をガマンしてきて、いよいよその全てを出し切る本番だというのに通り魔が現れたり夜中に津波が到達したりと、受験生にとってはあまりにも酷な状況が相次いでいる。気の毒でならない。自分がその立…

寅さんはシニア車中泊erの旅の師匠だ

昨年の10月からBSテレ東で「男はつらいよ」全50作毎週放送というのをやっていて、毎週せっせとレコーダーに録り貯めしている。 若い頃は、「寅さんなんてダサくて観てらんねーよ」と思っていたものだが、このトシになるとこのシリ…

びびるけどやはり宣告を希望します

昨日は病院で検査の合間にやたらと問診票やらアンケートやらを書かされた。「喫煙年数は?」とか「日頃の飲酒量」を聞いてくるのが複数の紙で重複していてめんどくさかったが、一瞬手が止まったのが「がん宣告を希望しますか」というヤツ…

胆のうって無くてもいいんでしたっけ?

沖縄・山口・広島がついにまたしてもマンボウで、例によって飲食店が手っ取り早いスケープゴートにされそうだ。何のエビデンスも無く。2年経っても政治家や役人は相変わらずクソばかりで嫌になる。 東京もいつ酒が飲めなくなるかわから…

やはり山道は荷が重いのか

昨日、近所でコンパスのオールシーズンタイヤのテストをしてみて「まあまあ使えそう」という感触を得たばかりなのに、先ほどテレビのニュースを観てショックを受けた。 昨日の大雪の箱根でオールシーズンタイヤを履いた四駆のクルマが、…

4年ぶりの積雪でのタイヤテスト

久しぶりに東京にもいっぱしの降雪がやってきた。 ここまでの雪は、2018年以来かもしれない。 今回は今のところ表通りの道には積もりそうにはないが、夜中に凍結はするかもしれない。 せっかく降ってくれたので、コンパスのオール…

新春恒例の「格付けチェック」に思うこと

年末から引き続き家でテレビを観ながら飲んだくれている。エルブレも普段通りののんびりモードだ。 一昨年まで在籍した会社は外資系なので、本国の連中は日本の「三が日」なんてお構いなしに奴らの仕事始めの1月2日からガンガン会議を…

今年の元日は地味に飲んだくれる

先月の中旬に突然身内に不幸が訪れ喪中となってしまったので、今年の正月は「あけおめ」も「おせち」も無いごく普通の週末となった。こんな正月はいつ以来だろうか。うちの親父が死んで以来だろうから、25年ぶりか。元日の朝に酒を飲ま…