2022 早春の九州一周旅 第七日 夢のような日南海岸を走り高規格の道の駅で眠りにつく
「道の駅 フェニックス」の朝が来た。 アウトローな夜は終わりを告げ、夢のような絶景の夜明けとなった。生きているって素晴らしい。 永遠に続くかと思った爆音は、0時を過ぎたあたりで嘘のように静かになった。それでホッとして寝て…
「道の駅 フェニックス」の朝が来た。 アウトローな夜は終わりを告げ、夢のような絶景の夜明けとなった。生きているって素晴らしい。 永遠に続くかと思った爆音は、0時を過ぎたあたりで嘘のように静かになった。それでホッとして寝て…
「道の駅 佐賀関」の朝が来た。 第二駐車場でポツンとトナラーにはやられずに過ごせ、目の前の197号線の通行量も夜中はガクっと減って割とよく眠れた。朝の5時を過ぎると徐々にクルマが通り始めた。 朝はおなじみお茶漬けだ。昨日…
べっぷ好楽裏手駐車場の朝が来た。 黒白猫はいつのまにか二人組になっていた。 バーバリーベッドの茶トラは既に消えていた。 早朝から贅沢に温泉に入らせて頂いた。もちろん貸し切り状態で極楽だった。 駐車場のマンホールから温泉が…
「道の駅 なかつ」の朝が来た。 相変わらず風は強かったもののトナラー攻撃にも合わずポツンとのんびり寝られた。 エルブレもよく眠れたようだ。 朝食は、昨夜売店でかけこみで買った唐揚げの残りと鶏とゴボウの炊き込みオニギリにイ…
阪九フェリー「やまと」での朝が来た。 船は全くと言ってよいほど揺れなく、実に快適な航海だった。穏やかな時の瀬戸内海はそこいらの湖よりも揺れないのではないだろうか。あるいは船の性能のおかげか。 エルがお隣のワンコがドッグラ…
土山SAの朝が来た。 今朝の気温はマイナスだった。そして、一般車ゾーンに居たはずがいつのまにかトラックに取り囲まれていた。落ち着かない夜だったが致し方ない。 朝食はセブレブで屈辱のコンビニ飯かと覚悟したが、「あ、ニシカワ…
散々悩んだ挙句、スパ子の自動水やりシステムは元の麻縄使用に戻した。 やはりこれの方がじわじわと給水出来、皿には溜まらない。4リットルのボトルで1mm/日くらいの減りなので根腐りの心配は無さそうだが若干葉っぱが元気が無いの…
ロシアの御仁もやりたい放題だ。さすがはカレンダーの写真の中でどデカイ熊に裸でまたがって乗りこなすだけある。近隣のかまってちゃんのロケットマンもそうだが、所詮はやったモン勝ちの世の中なのだろうか。いくら周りが制裁だなんだと…
エルブレを月に一度の動物病院へ連れて行った。病院と言ってもメインは爪切り・肛門腺絞りなので美容院のようなものだ。 待合室で順番を待っている時にふと目の前に積まれたダンボールを見ると、「ソルアセトF」というどこかで見たよう…
退院後2週間ぶりに白い巨塔を訪れた。摘出した胆のう内に巣食っていたポリープの病理検査結果が通告される日だ。かかりつけドクターから「ちょっと嫌なカタチ」と言われてはいたが10年以上共存していて何も問題を起こしていない奴らだ…