2022 早春の九州一周旅 第九日 はるばるやって来た本州最南端で本土四極制覇リーチ
「RVパークやぶさめの里総合公園」の朝が来た。 結局昨夜は我々しか泊まらなかったので静寂そのもので快適だった。電源が使えて310円で入れる風呂が併設されて1,500円でこの静寂が買えるのは素晴らしい。 この公園にはラグビ…
「RVパークやぶさめの里総合公園」の朝が来た。 結局昨夜は我々しか泊まらなかったので静寂そのもので快適だった。電源が使えて310円で入れる風呂が併設されて1,500円でこの静寂が買えるのは素晴らしい。 この公園にはラグビ…
「道の駅 くしま」の朝が来た。 地方都市の街中だが思ったよりも静かに寝られた。 この駅のトイレはネットが繋がるワークスペースもあり、常に若者がPCを広げていたりした。今のところ今回の旅のNo.1トイレだ。 今朝も連日のお…
「道の駅 フェニックス」の朝が来た。 アウトローな夜は終わりを告げ、夢のような絶景の夜明けとなった。生きているって素晴らしい。 永遠に続くかと思った爆音は、0時を過ぎたあたりで嘘のように静かになった。それでホッとして寝て…
「道の駅 佐賀関」の朝が来た。 第二駐車場でポツンとトナラーにはやられずに過ごせ、目の前の197号線の通行量も夜中はガクっと減って割とよく眠れた。朝の5時を過ぎると徐々にクルマが通り始めた。 朝はおなじみお茶漬けだ。昨日…
べっぷ好楽裏手駐車場の朝が来た。 黒白猫はいつのまにか二人組になっていた。 バーバリーベッドの茶トラは既に消えていた。 早朝から贅沢に温泉に入らせて頂いた。もちろん貸し切り状態で極楽だった。 駐車場のマンホールから温泉が…
「道の駅 なかつ」の朝が来た。 相変わらず風は強かったもののトナラー攻撃にも合わずポツンとのんびり寝られた。 エルブレもよく眠れたようだ。 朝食は、昨夜売店でかけこみで買った唐揚げの残りと鶏とゴボウの炊き込みオニギリにイ…
阪九フェリー「やまと」での朝が来た。 船は全くと言ってよいほど揺れなく、実に快適な航海だった。穏やかな時の瀬戸内海はそこいらの湖よりも揺れないのではないだろうか。あるいは船の性能のおかげか。 エルがお隣のワンコがドッグラ…
土山SAの朝が来た。 今朝の気温はマイナスだった。そして、一般車ゾーンに居たはずがいつのまにかトラックに取り囲まれていた。落ち着かない夜だったが致し方ない。 朝食はセブレブで屈辱のコンビニ飯かと覚悟したが、「あ、ニシカワ…
散々悩んだ挙句、スパ子の自動水やりシステムは元の麻縄使用に戻した。 やはりこれの方がじわじわと給水出来、皿には溜まらない。4リットルのボトルで1mm/日くらいの減りなので根腐りの心配は無さそうだが若干葉っぱが元気が無いの…
「道の駅 伊東マリンタウン」の朝が来た。 今朝はすっかり定番となったお茶漬けと昨日の残りのアンパンだった。 朝食後にエルさんご待望の散歩に出た。エルは超が付くほどの散歩バカだが、ブレアは別に行かなくても構わないという犬ら…