冬場の旅に備えてタイヤをパワーアップ

我がコンパスは、購入時からずっとグッドイヤーのプロカーゴという商用バンタイヤを履いている。 まだ全然新しく交換の必要など微塵もないのだが、当然ながら完全な夏タイヤなので冬場に降雪の可能性のある地域に行くにはチェーンを積ん…

窓からの冷気&結露対策の新兵器

我がコンパスにはカーテンが付いている。 地厚の生地で遮光も割としっかりとしたカーテンなのだが、窓との隙間があるためスースーと冷気が入ってくると奥さんからの苦情が出ていた。結露のせいでカーテンが濡れて、ついでに寝袋も濡れる…

秋の管理釣り場ひとり旅

昨年退職する数年前からエリアトラウトフィッシングというものにハマり色々な管理釣り場へ出かけていたのだが、春に足の親指を骨折してからというものすっかりご無沙汰していた。 秋も徐々に深まりつつある今日この頃、管釣りシーズンも…

結局はこれに手を出すしかないのか

7月に納車以来ハイエースに乗ってきたが、やはり巷で言われるように純正シートがしょぼい。ちょっと長い時間乗るとギックラーの腰に牙をむく厄介なシロモノだ。 前のレガシィから移設したこんな座布団を敷いてごまかしてはいるが、座面…

旅の垢を落としにセルフ洗車場へ

下野の旅でちょこちょこ雨に降られたせいかけっこう汚れた我がコンパス。 さくっと洗車機に突っ込んで洗いたいのだが、買った時にクルマ屋から「洗車機?止めた方がいいです(笑)」と言われた。屋根のソーラーパネルもそうだが、運転席…

2021 下野旅 第一日 喜連川の湯煙の夜

車中泊デビュー戦の山梨の旅からそんなに間も空かないうちに早くも第二弾の旅へ出ることとなった。今回の目的地は栃木だ。テーマは三つあり、そのうちのひとつは「コンパスの電気能力は如何ほどのものか?」である。どのくらい電気がもつ…